YouTubeのチャンネル登録ボタンを生成・ブログに設置する方法

2018年9月6日ノウハウ

YouTubeのチャンネル登録ボタンを作成する方法

YouTubeの動画をWEBサイトやブログで紹介する場合、チャンネル登録を促すボタンを記事内に設置したい場合があります。公式でチャンネル登録ボタンを生成する方法がありましたので共有します。

YouTubeのチャンネル登録ボタン生成ページ

下記のページよりボタンの生成が行なえます。

» YouTubeのチャンネル登録ボタンを生成するページ(公式)

各オプションの設定

チャンネル生成オプション
チャンネル生成オプション

チャンネル名またはID部分には、生成したいチャンネルページの/user/または/channel/以降の文字列を入力します。

チャンネル名またはIDの入力
チャンネル名またはIDの入力

レイアウト・テーマ・チャンネル登録者数は下のプレビューを見ながら任意で選択します。レイアウトに関しては「フル」にするとチャンネルのアイコンが表示されるので、こちらのほうが分かりやすいですね。

テーマはボタンの背景を「デフォルト(白)」「ダーク(黒)」から選べます。こちらも設置予定のページの色味と合わせてください。

あとは下部のコードを、設置したいページにそのままコピーすると表示されます。
※複数のチャンネルを表示したい場合は、1行目の<script>部分は1つで良いようです。

実際に設置すると下記のような表示になります。

↑レイアウト:フル
テーマ:ダーク
チャンネル登録者数:表示 の場合の見え方です。

チャンネルURLの違い

チャンネルのURLを確認すると、/user/○○○と/channel/○○○の違いがあります。

これはチャンネルの管理者が任意でユーザー名を設定している場合は/user/となり、
まだユーザー名が設定されていない場合は/channel/となり、ランダムな文字列になっています。

ボタンの生成は/user/または/channel/以降の文字を入力すればOKです。
※ただし、ボタンを生成した後にチャンネルの管理者がユーザー名を設定・変更した場合、ボタンの表示がされなくなる可能性があります(未検証)。ご存知の方はコメントを頂ければ嬉しいです。