WordPress

世界中で200万以上のサイトに利用されている、WordPressのエディタを強力にカスタマイズしてくれるプラグインVisual Composer(以下VC)ですが、VCの導入後サイト全体にSSLを適用すると、設定済みの画像やファビコン ...

jQuery

ホームページやブログによくある、画面を下部へ少しスクロールするとフワッと出現する「ページTOPへ戻る」ボタンを表示、非表示するコードを書いてみました。できるだけ簡潔に、コピペだけで導入できるようにしていますので参考にどうぞ。

D ...

jQuery

使い所がかなり限られるコードですが、たとえば1ページ内に同じ要素をリストで大量に並べるときに、ユーザーに分割して見せたい場合などに使えそうなコードを共有します。

指定した要素の数ごとに少しずつ表示させます。自動で追加される ...

WordPress

WordPressをインストールした直後、サイトを公開し、今後の更新をしやすくするために環境を整える必要があります。その際設定すべき内容をまとめてみました。

※WordPressのインストール方法の説明はありません。インス ...

Live2D

Live2D Cubism3で作成したキャラクターモデルの「腕」パーツを、FaceRigのキー操作またはカスタムアクションパネルで動作させたいと思ったときに、他ブログなどで意外と情報がなかったり古かったりしたので、自分なりにまとめたも ...

Movable Type

エックスサーバーで動作しているMovable Type(以下MT)を編集する際、管理画面内のブログ記事を開いたりアイテムページを表示する際に500 Internal Server Errorが発生することがあります。

今回 ...

EC-CUBE(2系)

エックスサーバーにEC-CUBE2.13系を手動でインストールする方法を解説していきます。途中の細かな設定や選択は省略しますが、おおよそこの流れで進めていただくと問題なくインストールすることができます。念のためエックスサーバー自体の初 ...

jQuery

ネットショップなどでよく見られる、複数のサムネイル画像にマウスオーバー(スマホであればタップ)するとメイン画像が切り替わるスクリプトをjQueryで用意しました。1ページ内に同じ仕組みが複数ある場合も動作するようになっています。少ない ...

EC-CUBE(2系)

EC-CUBE2系でネットショップを構築する際、通常価格・販売価格とは別に会員登録をしているユーザーにのみ特別価格を提供したいことがあります。今回は簡単にEC-CUBE2.13系(または2.12系)に無料ダウンロードで導入可能な会員価 ...

ノウハウ

YouTubeの動画をWEBサイトやブログで紹介する場合、チャンネル登録を促すボタンを記事内に設置したい場合があります。公式でチャンネル登録ボタンを生成する方法がありましたので共有します。

YouTubeのチャンネル登録ボタン生 ...